電子図書普及事業・読書バリアフリー研究会

2023年10⽉22⽇(日) 日立システムズホール仙台

読書バリアフリー研究会
~みんなに読む喜びと楽しさを伝えよう~

2019 年に成立した読書バリアフリー法により、国による読書バリアフリー基本計画が策定され、視覚障害者等の読書環境の整備が進んでおります。

伊藤忠記念財団は、2010 年より障害のある子どもたちへの読書支援事業を開始し、電子化した児童書を全国の公共図書館や学校などに寄贈するとともに、全国で「読書バリアフリー研究会」を開催してきました。

「読書バリアフリー研究会」は、視覚障害・知的障害・読み書き障害(学習障害)など、さまざまな障害のある子どもたちに読む楽しさを届けるために、具体的なサポート方法や読書環境づくりを学ぶ機会として実施しています。皆様方のご参加をお待ちしております。

主催:公益財団法人伊藤忠記念財団
協力:有限会社読書工房
後援:宮城県教育委員会、公益社団法人全国学校図書館協議会

日程・会場

2023年10月22日(日) 午前10時00分~午後3時30分(開場:9時30分)
日立システムズホール仙台 2階 研修室2(仙台市青葉区旭ヶ丘 3-27-5)

講座内容

  • 10:00~10:20

    主催者あいさつ
    マルチメディア DAISY 図書「わいわい文庫」について

  • 10:20~11:10

    Ⅰ.「読みにくさ」をサポートする機器やサービス

    【NPO法人アイサポート仙台・仙台市視覚障害者支援センター 社会福祉士 阿部直子さん】

  • 11:20~12:10

    Ⅱ.バリアフリー図書の棚をつくろう

    【有限会社読書工房 代表/専修大学 講師 成松一郎さん】

  • 12:10~13:10

    昼食休憩

  • 13:10~14:00

    Ⅲ.読み書き障害のある子どもたちへの読書サポート

    【北陸大学 教授 河野俊寛さん】

  • 14:10~15:00

    Ⅳ.心を豊かにし、暮らしを広げる読書活動
    ~特別な支援を必要とする子どもたちの読書を支える~

    【千葉県市川市立南行徳中学校 特別支援教育コーディネーター 野口由紀子さん】

  • 15:10~15:30

    伊藤忠記念財団の電子図書普及事業について

    【公益財団法人伊藤忠記念財団】

対象

図書館員(公共図書館、学校図書館)、教員、障害のある子どもをもつご家族、
その他、「読書バリアフリー」に興味や関心のある方

定員

40名(申し込み先着順 締切:10月16日(月))

受講料

無料

イベント概要PDF

このイベントの概要をまとめたPDFを下記よりダウンロードできます。
印刷等にご利用ください。

「読書バリアフリー研究会 ~みんなに読む喜びと楽しさを伝えよう~」概要

問合せ&申し込み(必ず事前にお申し込み下さい)

公益財団法人伊藤忠記念財団

申込は、Eメール・電話・FAXで受け付けます。
  1. 参加者氏名
  2. 電話番号(緊急連絡用)
  3. 所属(ある方のみ)
  4. Eメールアドレス

をお知らせください。

※受講に当たり、支援の希望がありましたら、具体的な支援の方法と合わせてご相談ください。

〒107-0061 東京都港区北青山2-5-1
電話:03-3497-2652
FAX:03-3470-3517
E-mail:bf-book@itc-zaidan.or.jp

その他

◇駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

◇昼食は、各自でご用意ください。会場内で食べることができます。ごみの持ち帰りにご協力ください。

参加者へのお願い

  1. 発熱等、体調に不安のある方は、参加を控えていただきますようお願いいたします。
  2. 研修中は部屋の換気を行っていますが、室温の調整が難しい場合もありますので、各自衣服の調整をお願いいたします。
  3. こまめな手洗い、手指消毒、咳エチケットの励行をお願いします。
  4. お申し込みにあたりお知らせいただきました個人情報は、本研究会の運営、および主催者の事業案内の送付に利用する場合があります。
  • 会場:日立システムズホール仙台
    (仙台市青少年文化センター)

    地図
  • ○交通案内

    <市営地下鉄南北線>

    仙台駅から市営地下鉄南北線・泉中央方面行き10分、「旭ヶ丘駅」下車
    東1番出口より徒歩3分

    <市営バス>

    バス停「旭ヶ丘駅」より徒歩2分

    <自家用車>

    東北自動車道「仙台宮城 I.C.」を降り、仙台北環状線経由約30分
    東北自動車道「泉 I.C.」を降り、国道4号線、県道仙台泉線経由約30分

    なお、駐車場は1時間まで100円、以後30分毎50円でご利用いただけます
    駐車場の台数には限りがございます。なるべく地下鉄(地下鉄・仙台駅より所要時間約10分)・バス等の公共交通機関をご利用ください

伊藤忠記念財団 電子図書普及事業部

〒107-0061 東京都港区北青山2-5-1
TEL:03-3497-2652
FAX:03-3470-3517
mail:bf-book@itc-zaidan.or.jp

PDFファイルをご覧いただくために

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」が必要となります。
Adobe Readerをお持ちでない方はダウンロードをしてください。

ダウンロードはこちらから