電子図書普及事業・読書バリアフリー研究会

2025年8月30日(土)新潟市立中央図書館

読書バリアフリー研究会 ~みんなに読む喜びと楽しさを伝えよう~

このイベントは2025年8月30日(土)に終了いたしました。

参加者アンケートの集計結果

主催:公益財団法人伊藤忠記念財団

共催:新潟市教育委員会(新潟市立中央図書館)

協力:新潟県立図書館、有限会社読書工房

後援:文部科学省、新潟県教育委員会、公益社団法人全国学校図書館協議会、公益社団法人読書推進運動協議会、公益財団法人文字・活字文化推進機構

プログラム

  • 10:20~10:30

    主催者あいさつ

  • 10:30~11:20

    I サピエで広がる読書の世界

    特定非営利活動法人全国視覚障害者情報提供施設協会 事務局長 浅野 歩さん

  • 11:30~12:20

    II 身近な場所にバリアフリー図書の棚をつくろう

    有限会社読書工房 代表 成松 一郎さん

  • 12:20~13:20

    昼食休憩

  • 13:20~14:10

    III 読み書き障害のある子どもたちへの読書サポート

    東京農工大学 客員教授 河野 俊寛さん

  • 14:20~14:40

    IV 新潟市立図書館の読書バリアフリーサービスについて

    新潟市立中央図書館 館長補佐 高橋 江里子さん

  • 14:40~15:00

    V 新潟県立図書館の障害者サービスについて

    新潟県立図書館 副館長 有本 教子さん

  • 15:00~15:20

    VI 伊藤忠記念財団の電子図書普及事業について

    公益財団法人伊藤忠記念財団

  • 15:30~16:40

    VII パネルディスカッション
    テーマ「多様なニーズのある子どもたちの読書をどう支える?」

    パネリスト:浅野さん、河野さん、有本さん、高橋さん
    コーディネーター:成松さん

伊藤忠記念財団 電子図書普及事業部

〒107-0061 東京都港区北青山2-5-1
TEL:03-3497-2652
FAX:03-3470-3517
mail:bf-book@itc-zaidan.or.jp

PDFファイルをご覧いただくために

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」が必要となります。
Adobe Readerをお持ちでない方はダウンロードをしてください。

ダウンロードはこちらから

2025年度開催分の一覧へ戻る