公益財団法人伊藤忠記念財団
設立50周年のご挨拶
      
平素より、当財団の活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
      
公益財団法人伊藤忠記念財団は、2024年9月30日に設立50周年を迎えました。
      
これもひとえに、皆様のあたたかいご支援の賜物であり、心より感謝申し上げます。
      
      
当財団は、1974年の設立以来、「次世代を担う青少年の健全育成に寄与すること」を目的に、
      
青少年を取り巻く社会環境の変化に対応して、さまざまな事業を行ってまいりました。
      
現在は、「すべての子どもたちに読書の喜びを」をテーマに読書推進事業を行っています。
      
今般、50周年を迎えるにあたり、これまでの歩みを振り返り、急速に変化する社会の動向を見据えつつ、
      
これからも、未来ある子どもたちの読書環境の整備・支援を行ってまいりたいと思います。
      
今後も変わらぬ皆様のあたたかいご支援をお願い申し上げます。
    
公益財団法人伊藤忠記念財団
理事長 鈴木 善久
| 『伊藤忠記念財団 50周年記念誌 1974~2024』当財団の50年の歴史を1冊の記念誌にまとめました。 |   (PDF:17.134KB) 50周年記念誌【A3見開き版】 (PDF:20,826KB) 50周年記念誌(txt:295KB) | 
|---|---|
| 『子どものための文庫の手引き』(伊藤忠記念財団・東京子ども図書館設立50周年記念協働製作) 同じ年に50周年を迎えた公益財団法人東京子ども図書館と協働で、文庫を始めたい方、文庫活動に関心のある方のための手引きを製作しました。2024年度の子ども文庫助成受領者には3月頃、東京子ども図書館賛助会員・購読会員の皆様には5月頃、無料で発送予定です。その他の皆様は(https://forms.office.com/r/tfjULz0vuj)よりお申し込みください。(先着順。なくなり次第終了。) *現在、4月17日に東京子ども図書館で行った刊行記念講演会の録画配信へのお申し込みが可能です。 
 |   | 
| 伊藤忠記念財団50年のあゆみ~すべての子どもたちに読書の喜びを~@教文館9F ナルニア国店内 ナルニアホール 関連イベント:1月22日(水)「子ども文庫の今とこれから」 | 開催概要はこちら | 
| 伊藤忠記念財団50周年企画展示「未来につなぐ子どもの読書」@ITOCHU SDGs STUDIO GALLERY 展示期間中のイベント: 
 | 開催概要はこちら | 
 
| 展示期間 | 2025年1月10日(金)~2025年2月2日(日) | 
|---|---|
| 場所 | 東京都中央区銀座4丁目5-1 教文館ビル9F ナルニア国店内 ナルニアホール | 
| 関連イベント | 「子ども文庫の今とこれから」
 | 
| 協力団体のHP | 
 
| 会期日程 | 2025年2月5日(水)~2025年3月2日(日) | 
|---|---|
| 開催時間 | 11:00-18:00 休館日:毎週月曜日 ※月曜日が休日の場合、翌営業日が休館 ※2月16日(日)休館 | 
| 場所 | 東京都港区北青山2丁目3−1 Itochu Garden B1F ITOCHU SDGs STUDIO GALLERY | 
| ITOCHU SDGs STUDIO 情報 | |
| 後援情報 | 文部科学省 公益社団法人全国学校図書館協議会 公益社団法人読書推進運動協議会 公益財団法人文字・活字文化推進機構 | 
| 展示期間中の イベント | 留意事項 
 | 
| ①「しゅわよみ!~手話による絵本の読み語り」  
 こちらのワークショップは終了しました | |
| ②「自分だけの「みーせーて絵本」をつくってみよう!」  
 こちらのワークショップは終了しました | |
| ③「さわって楽しむ宇宙~インクルーシブ天文のススメ」  
 こちらのワークショップは終了しました | |
| ④「東京子ども図書館 おはなしのじかん」  
 こちらのワークショップは終了しました | 
展示、イベントの来場に際し、ご希望がございましたら遠慮なくページ下部(助成事業部)まで、お問い合わせください。
